感動の甘さ!ドゥブロヴニクで食べる夏のイチジク
// マーケット
2015/09/02
夏にドゥブロヴニクに訪れたら、ぜひ食べてほしいもの
それはイチジク!夏の日差しをたっぷりあびた、アドリア海に面したドゥブロヴニクでとれるイチジクは格別です!
さまざまなイチジクを食べてみよう
- 生のイチジク
- ドライイチジク
- イチジクジャム
- 白のイチジク
- 黒のイチジク
特におすすめは、白のイチジク。
1パック:小さな白のイチジクが40コほど入って、20クロン(およそ3ユーロ)
日本のいちじくとは、大きさも味も全然ちがいます。
パンに塗って食べると、ほどよい甘さが絶妙。
もちもちのドライイチジクは感動のおいしさ
「信じられないほどおいしい!!」と思わず顔を見合わせてしまうほど。今まで食べたどのドライイチジクよりも、甘く、新鮮で、そしてやわらかい。
半ドライイチジクは、
- 袋入り500g 30クロン (およそ4.5ユーロ)
- 袋入り1kg 60クロン (およそ8.5ユーロ)
イチジクジャムはお土産に最適
色々なジャムがありましたが、イチジクとオレンジという珍しい組み合せのジャムを。オレンジの香は、特に寒い季節、温かな太陽を思わせ、気持ちをupiftingしてくれます。
肌寒くなる秋の訪れとともに、甘いイチジクとオレンジのジャムでパンにたっぷり塗っていただきたいですね。
この記事を書いた人
- Written by ayuko
- ドイツ在住。 ジュニア野菜ソムリエ。 趣味は語学と健康と旅。 体の中からキレイになるをテーマに自然なオーガニック製品をこよなく愛し、自然の恵みたっぷりの食事をこころがける。 現在は、IFPAアロマセラピストを目指して、イギリスで勉強中。 今後は自然療法で人を癒し、自分も癒せるような仕事をライフワークとしていきたい。
http://slowlifegermany.blogspot.de/
おすすめ記事
今週の人気記事ランキング!
- 美食のバスク食いつくし!①|バルセロナから電車で5時間半の旅 posted on 1月 25, 2016
- 創業1914年、愛され続ける老舗カフェ | Café Wacker posted on 8月 19, 2015
- 美食のバスク食いつくし!③|夜景とシーフードを楽しむバイヨンヌ posted on 1月 31, 2016
- ヨーロッパ女学生旅!ウィーン編 posted on 10月 25, 2015
- ウィーンで最高のシュニッツェルを食べる| Plachuttas Gasthaus zur Oper posted on 11月 12, 2015
最近の投稿
- ヨーロッパ女学生旅!交通手段編2016年11月10日
- ヨーロッパ女学生旅!交通手段編2016年9月21日
- ヨーロッパ女学生旅!スコットランド編2016年9月4日
- I am Bratislover #7 観光2016年6月2日
- I am Bratislover #6 Cafe2016年4月2日
- チョコレートを探して、歴史あふれる大学都市ハイデルベルグへ2016年2月28日
- 知られざるスイスの可愛い街①トゥーン2016年2月28日
- 美食のバスク食いつくし!③|夜景とシーフードを楽しむバイヨンヌ2016年1月31日
- 美食のバスク食いつくし!②|マカロンの元祖サンジャンリュス2016年1月26日
- 美食のバスク食いつくし!①|バルセロナから電車で5時間半の旅2016年1月25日